【2020.11.24~27】トレード週報
おはこんばんちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
寒く乾燥する時期だったことも拍車をかけてか、新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。
第一波を凌ぐ勢いということで年末年始はもうお家から出ないことが確定しそうです。
年末と言えばボーナスですが、今年は正直期待できませんね・・・
それでは以下が今週のトレード結果です。
【決済銘柄】
銘柄 | 損益 | 理由 |
---|---|---|
サンバイオ | ¥7,840 | デイトレ。上昇に乗っかってすぐ降りた。 |
トレンドマイクロ | ¥-33,017 | 圧倒的損切の失敗。早く切っておけばというタラレバ。 |
ソフトバンクグループ | ¥1,320 | デイトレ。GCで買って押し目で売った。 |
ソフトバンクグループ | ¥908 | 上記のドテン売り。後場で動きないのでイグジット。 |
協和キリン | ¥-3,123 | GC。すぐに元の中期線に重なったのでイグジット |
サンバイオ | ¥2,402 | デイトレ。弱かったのですぐにイグジット |
ソフトバンク | ¥-1,005 | |
合計 | ¥-24,675 |
【エントリー銘柄】
銘柄 | エントリー価格 | 理由 |
---|---|---|
サイバーエージェント | ¥6,514 | GC。形好き |
スクエニ | ¥6,008 | GC。サイバーと同じ形。 |
カプコン | ¥5,608 | GC。サイバーと同じ形。 |
【今までの成績】
11月の収支が年内2番目の最悪の数値になってしまいました。
振り返るとトレンドマイクロが大失敗でした。
たった数日の取引だったのにすぐに損切をしなかったばっかりに-12万ほどもっていかれました。
年利42%を目標にしているのですが、このままだと今年は-42%という悲劇的な数値になりそうです・・・
今月他に痛感したのが、上昇に便乗して買った株はすぐに反転して結局大した利益にならなかったことです。
やっぱり上がり始めでどれだけ早く買えるかが非常に大事だというのがよくわかりました。
まずは今のポジション取ってる銘柄の値動きをよく見て考えるようにしていきます。
それではまた。