【2020.4.19~5.14】トレード週報…どころか月報
おはこんばんちは。
ずっとサボってました。すいません。
というのもあまりに資金がなくなりすぎてトレードできなくなりそうだったので書く気力を失っていました。
今再開してるのも別に新しく利益が出るようになったからという訳ではなく単に少しやる気が戻ったというだけです。
トレード結果
〇利確:6% 〇損切:-4%→-3%
合計損益:¥-70,150
〇エムスリー ¥-37,927
上昇していると判断してエントリー。しかしエントリー直後下落したのでイグジット。結果的には良い損切だったけどエントリータイミングが悪かった…
〇楽天 ¥-12,048
上昇する雰囲気があるかなぁと思ってエントリー。ただしそのあと一気に下落。これは完全に損切が遅れた。エムスリーといい買った直後にすぐ落ちるのはなんでなんだろうね
〇シグマクシス ¥3,077
休みだったのでデイトレ。寄り後に徐々に下落していたので順張り。うまくいったしなんならそのまま持ち続ければよかった。今日の勝利を確定して明日の勝利をころした例です。
〇セブン&アイ ¥21,962
だいぶ前からエントリーしててずっとほったらかしてたやつ。運よく上昇したので利確した。あんまりいいトレードじゃないね。
〇三菱電機 ¥-4,450
反発したように見えたのでエントリー。結局大幅下げ食らったので損切。なんでこんなに難しいの…
〇セブン&アイ ¥-19,206
反発狙い。ずっと波打っていたのであえて利確後に逆張り。結局無駄な一手だった。順張りのほうがよかったし、逆張りするには遅すぎた。これはいい勉強。
〇楽天 ¥1,504
上昇中の押し目狙い。ただあんまり行けてないなと途中で思ってポジション解消。結果はそれでよかったのだけど依然として、利益になるトレードがないのが問題
〇ニコン ¥-6,834
陰線が見えたので下落と思いエントリー。一瞬正解かなと思ったけどすぐさま反発。よく考えると楽天のトレードとかとエントリーが矛盾しているので良くない。とりあえず長期的な流れのある銘柄での逆張りは利益浅めで利確するのが正解かも。
〇吉野家HD ¥-11,836
下落しているので順張り…と思ったらすぐに反発するパターンです。こう考えるとトレンドが見える頃には遅い、でも流れがないうちはトレンドの向きがわからない…これは非常に難しい問題です…
〇太陽誘電 ¥-4,392
下落順張りの予定がまさかの好決算。見た瞬間に損切してなんとか事なきを得ました。決算の確認ってめっちゃ大切
□今までの成績

□今年の成績
□去年の成績
□勝率
感想・反省
しばらくサボってトレードから逃げていてもやっぱりうまくはなりませんね。いろんな動画とか見るとやっぱり投資の難しさがよくわかります。
今の自分の最大の課題は間違いなくポジションを取るタイミングだと思います。
だいぶ損切のスピードが上がっている気がするので、あとは勝てるトレードを増やす必要がある気がします。とりあえずGCでエントリーはもうだめそうですね。勝率半分以下のイメージが強いのでもはや売りからはいるまであります。
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。
「今年の目標:大損をしない」